商品紹介
オーディオ回路や、ドライバ開発だけではなく、そのメカニックすべてにRMEの妥協のない高いクラフトマンシップを反映し、Babyfaceに比べ大幅にオーディオ・クォリティを向上させることに成功。まさに、究極のモバイル・インターフェイス、それがBabyface Proです。
新たにデザインされたアナログ回路とデジタル回路により、全高調波歪み率、ダイナミックレンジ、S/N比等、すべてのスペックにRMEの一切の妥協がない技術が体現しており、録音だけではなく、オーディオ鑑賞、さらにはヘッドフォン・アンプとしても非常に高いパフォーマンスを提供します。美しい外見でポータブル・サイズ、傑出したパフォーマンス。そして最高の音質。あなたの音楽環境に、再び革命をおこします。
【アナログ入出力】
メイン入出力には、新たにモノラル2系統のXLRバランス入力・出力を装備し、安定した接続を確立。
また、ヘッドフォン出力には、完全に独立したドライバー・ステージを持つ、標準プラグとミニ・ジャックの2系統を搭載することにより、通常のインピーダンスを持つヘッドフォンだけではなく、ハイ・インピーダンスのヘッドフォンにも完全対応。
ヘッドフォン・アンプとしてもソース本来の音を引き出すことに成功しています。
【高性能マイク・プリアンプ】
最新のAD/DAコンバーターと、RME独自の技術であるSteadyClockにより、すべてのプロフェッショナルからの要求を完全に満たす、超低レイテンシーかつ、驚異的な音質を提供するBabyface Proには、2基のマイク・プリアンプが搭載され ており、デジタル制御で3dBステップ、最大70dBまでのゲイン、また、独立した+48V ファンタム電源の供給が可能です。
また、PADはリレー回路によりコントロールされ、これにより、並外れたEIN(入力換算ノイズ)パフォーマンスの実現や、ライン・オーバーロードのプロテクションだけにとどまらず、非常に低いマイク・レベルに対しても十分なゲインを確保することが可能になります。
【デジタル入出力】
TOSLink形式のオプティカル入力・出力が各1系統ずつあり、最大192kHzまでのS/PDIFもしくはADAT(SMUX対応)フォーマットで利用できます。また、オプティカル端子にADATコンバーターを接続することにより、Babyface Proのアナログ入出力を拡張することも可能です。
【ライン入力/Instrument入力】
Babyface Proの3&4入力には、キーボードやシンセサイザー、ドラム・マシンといったライン・レベルの楽器、またはエレキ・ギターやベースのようなハイ・インピーダンスの楽器を、ダイレクトに接続することができます。DIボックスなど追加の機材は必要ありません
【動作環境】
Windows
・USB端子(Intel Core 2 Duo シリーズ以上のCPUを搭載したコンピュータが必要)
・(Atom, Celeron, PentiumシリーズおよびAMD製CPUは動作保証外)
・デバイス・ドライバ:ASIO、WDM(すべてマルチクライアント対応)。
Mac
・Mac OS X 10.6以降、Intel Mac
・USB端子(Intel Core 2 Duo シリーズ以上のCPUを搭載したコンピュータが必要)
・デバイス・ドライバ:Core Audio、Core MIDI。
・※WindowsとMac OS Xで、それぞれのドライバはまったく同等の機能と動作を提供します。DIGICheckのいくつかの機能はMac版では使用できません。
→メーカーサイト
仕様
- タイプ
- オーディオインターフェイス
- 電源
- USBバスパワー(または外部電源を使用)
- 重量
- 680g
- サイズ
- 108W x 35H x 181D mm
- 付属品
- USB 2.0ケーブル、MIDIブレークアウトケーブル、キャリーボックス、マニュアル、RMEドライバーCD
注意事項
本製品は海外正規代理店からの直輸入品となります。
保証についての詳細は製品保証についてのページをご覧ください。
本商品の保証期間はお買い上げ日から1年間となります。